官公庁・自治体のストレスチェック実施実績業界NO.1
  • 産業保健のお悩み解決できます!
  • チェックボックス職場の課題を見える化
    して改善へ導く
  • チェックボックス選ばれ続けて20年
    確かな実績とノウハウ
  • チェックボックスオリジナル集団分析
    サンプル無料
  • まずは相談する まずは相談する_after

ドクタートラストのサービス資料(料金付き)プレゼント

  • 無料お見積もり・お問合わせはこちら

ストレスチェックなら264万人突破のドクタートラスト

ドクタートラストのストレスチェックは
大手一般企業さまをはじめ、多数の官公庁・自治体にも
実施いただいております

官公庁・自治体取引実績例

ドクタートラストのストレスチェックサービスは総受検者数264万人を突破しました

80項目の実績多数!

実績と特徴

  • 文部科学省

    (6,389人)

  • 厚生労働省

    (3,993人)

  • 農林水産省

    (20,708人)

  • 国土交通省

    (241,248人)

  • 国税庁

    (19,392人)

  • 警察機関

    (17,182人)

  • 法務局

    (5,989人)

  • 労働局

    (58,905人)

  • 南関東防衛局

    (45,665人)

  • 参議院

    (4,875人)

  • 日本銀行

    (13,530人)

  • 都道府県

    (29,794人)

  • 都道府県
    教育委員会・教育庁

    (44,251人)

  • 都道府県警察

    (135,298人)

  • 市町村

    (68,521人)

  • 市町村教育委員会

    (9,388人)

■自治体・官公庁のお客さま(抜粋)
組織
人数
宇都宮地方法務局
168人
さいたま地方法務局
1,272人
千葉地方法務局
2,276人
横浜地方法務局
1,526人
甲府地方法務局
310人
長野地方法務局
437人
東京労働局
20,994人
神奈川労働局
9,223人
愛知労働局
10,448人
京都労働局
5,546人
兵庫労働局
12,694人
大阪府
25,439人
山口県
4,355人
埼玉県教育庁
14,851人
千葉県教育庁
11,400人
大阪府教育庁
11,286人
福島県教育委員会
6,714人
北海道警察本部
23,363人
福島県警察本部
28,662人
茨城県警察本部
26,228人
千葉県警察本部
12,700人
三重県警察本部
13,540人
京都府警察本部
28,780人
佐賀県警察本部
2,025人
つくば市
7,334人
松戸市
8,471人
柏市
5,570人
鎌倉市
4,214人
金沢市
5,765人
飛騨市
633人
豊田市
7,765人
大津市
6,529人
彦根市
3,709人
近江八幡市
4,449人
高松市
6,580人
高知市
4,600人
天草市
2,902人
横浜市交通局
4,804人
名古屋市消防局
2,555人
大阪市消防局
14,284人
大阪市水道局
5,285人
我孫子市教育委員会
617人
秦野市教育委員会
980人
堺市教育委員会
7,791人
名古屋市立大学
5,500人
独立行政法人国際協力機構
7,253人
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
1,158人
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
9,304人
独立行政法人地域医療機能推進機構二本松病院
14,187人
国立国会図書館
979人
日本司法支援センター
4,104人
■民間企業のお客さま(抜粋)
企業
人数
農業・林業
1,015人
建設業
40,894人
製造業
204,881人
電気・ガス・熱供給・水道業
6,266人
情報通信業
141,146人
運輸業・郵便業
60,693人
卸売業・小売業
150,690人
金融業・保険業
32,150人
不動産業・物品賃貸業
20,018人
学術研究・専門、技術サービス業
42,231人
宿泊業・飲食サービス業
59,685人
生活関連サービス業・娯楽業
48,260人
教育・学習支援業
45,825人
医療・福祉
65,157人
複合サービス事業
3,250人
サービス業(他に分類されないもの)
150,258人
公務(他に分類されるものを除く)
836,945人
分類不能の産業
14,955人
ドクタートラストの落札案件一覧はこちら
ドクタートラストならストレスチェックをワンストップでお任せ
80項目に切り替えるメリットはこちら!

 
COMPANY PROFILE
会社名 株式会社ドクタートラスト
(英):Doctor Trust Co.,Ltd.
設 立 平成16年(2004年)9月21日
資本金 50,000,000円
所在地 ■本店
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル8階
■大阪支店
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番22号 あいおいニッセイ同和損保淀屋橋ビル10階
許認可 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-301176
厚生労働省 一般労働者派遣事業許可番号
派13-301694
認 定 一般事業主行動計画
一般事業主行動計画(女性活躍推進)
法人番号 4011001043322(経済産業省)
適格請求書
発行事業者登録番号
T4011001043322(国税庁)
役 員 代表取締役髙橋 雅彦
常務取締役須田 敦子
執行役員大月 典子
執行役員杉山 敏之
執行役員田野 優人
執行役員園田 なつめ
執行役員冨田 さゆり
事業内容
  1. 産業医による健康管理業務(契約企業数全国第1位)
  2. ストレスチェックサービス業務(契約企業数国内トップクラス)
  3. 医療の専門家(精神科医、保健師、公認心理師、精神保健福祉士)による企業のメンタルヘルスケア・面談業務
  4. 医療の専門家(保健師、管理栄養士等)による特定保健指導・健康相談業務
  5. 専門家(医師、保健師、公認心理師、産業カウンセラー)による健康経営コンサルタント業務
  6. 健康セミナー業務
  7. 健康管理システム・アプリ「エール⁺」の開発と運営
  8. 専属産業医、保健師等の人材紹介業務
特定保健指導機関番号 1321300020
取引銀行 商工組合中央金庫 / みずほ銀行 / 三井住友銀行
加盟団体 一般社団法人日本産業医連盟 賛助会員 / 東京商工会議所 会員 / 渋谷区社会保健福祉協議会 会員 / 勤労者退職金共済機構 会員


ドクタートラストのストレスチェックが選ばれる4つの理由

80項目の集団分析であれば組織の「課題」と「強み」が見える化!

80項目の集団分析であれば組織の「課題」と「強み」が見える化!

80項目のストレスチェックでは、「働きがい」「ハラスメント」「ワーク・エンゲイジメント」など、職場環境の課題が数値として見える化できます。職場環境を改善する上で改善すべきポイントを、担当コンサルタントがフィードバックします。

職場環境改善に直結する受検後のフォローアップこそが、多くの官公庁・自治体さまからご好評いただいている1番の理由です。

ストレスチェックについて
まずは問い合わせてみる

職場内にハラスメントがあるか
ストレスチェック80問版で明らかに

ドクタートラストのストレスチェック80問版には、ハラスメントの有無を問う設問があります。
ハラスメントの実態を知り、従業員に対して正しい対応をすることが、全ての組織に義務付けられています。
ドクタートラストにはハラスメントのスペシャリストが在籍していますので、いつでもご相談いただけます。

生活習慣の設問を
完全無料で追加!

ドクタートラストでは、ストレスチェック実施にあたり、生活習慣に関する追加設問を無料で提供しています!
「睡眠」「飲酒」など、職員の健康に密接に関係する設問を追加することで、より詳細な分析結果が得られます。

さらに実効性の高い職場環境改善が叶います。

ドクタートラスト独自設問
お問合わせ

随意契約での実施も
多数の実績がございます

ドクタートラストのストレスチェックは業務委託にあたります。 国や都道府県、政令指定都市は予定価格100万円未満、 その他市町村は予定価格50万円未満で随意契約の条件を満たし、お問合せから実施までスムーズに進めることができます。

随意契約での実施も多数の実績がございます

無料お見積もり
お問合わせ

57項目と80項目の違い
ドクタートラストの落札案件一覧はこちら

さらに 充実のサポート体制
安心!

  • 健康管理システム・アプリ 「エール⁺」
    「健康で楽しくはたらく」を重視した健康管理アプリです。
    ストレスチェックと楽々連携、業務効率アップが可能です。
    エール⁺の詳細はこちら
  • 健康管理システム・アプリ エール⁺
    外部相談窓口・EAPサービス[アンリ]
    会員制の医療・健康相談窓口サービスです。具体的な改善案の提出までサポートでき、スムーズな課題解決が可能です。
    外部相談窓口・EAPサービス[アンリ]の詳細はこちら

ドクタートラストのサービスがまるごとわかる資料5点セットをプレゼント

よくある質問

ストレスチェックの料金表はありますか?

官公庁・自治体さまごとに仕様が異なるため、都度作成しています。
まずはお気軽にお問合わせくださいませ。

契約決定からどのくらいの期間で実施が可能ですか?

人数規模にもよりますが、WEB受検の場合は、受検者リストを提出いただいてから1カ月後に実施、紙受検の場合は、受検者リストをご提出いただいてから1カ月半~2カ月後に実施するスケジュールを組むことが多いです。

57項目と80項目の違いは何ですか?

80項目(新職業性ストレス簡易調査票)は57項目(職業性ストレス簡易調査票)に新たに23の尺度を追加した調査票です。
より職場環境改善に役に立つ80項目での実施をお勧めしております。

標準の設問に、職員に聞きたい独自設問を追加してもらうことは可能ですか?

WEB受検の場合のみ可能です。
WEB受検であれば、5問までの選択式・複数選択式・自由記述式の追加設問に対応しています。
また、ドクタートラストのストレスチェックでは、「睡眠」「飲酒」といった生活習慣に関する追加設問を完全無料で提供しています。

ドクタートラストの取引先では、57項目と80項目どちらが多く、その割合はどれくらいですか?

ドクタートラストでは、全体のおよそ9割が80項目のストレスチェックを実施しています。
このうち官公庁・自治体さまでの実績は当初3割程度でしたが、ここ数年は、ほとんどが80項目を採用されています。

紙受検とWEB受検の併用はできますか?

併用可能です。

日本語以外はどのような言語が対応可能ですか

WEB受検では、日本語と英語の選択が可能です。
紙受検では、日本語・英語に加え、中国語(簡体字)・ベトナム語・インドネシア語・ポルトガル語のマークシートをご用意しています。

WEB受検に変えるメリットはありますか?

WEB受検であれば、紙受検の場合に必要となる送料を含めたさまざまな費用がカットできるため、大幅なコスト削減につながります。
実施事務従事者は、管理画面上でリアルタイムに受検状況を確認、必要に応じて受検勧奨を行うことで受検率向上が期待できます。
また受検者は、結果をその場ですぐに見られるため、回答時点のストレス状況把握ができます。
※受検開始前に初期パスワードを各個人が変更するため、他人に個人結果を知られることはございません。

WEBでの受検の方法はどのような方法がありますか?

メールアドレスがある場合:①各個人のメールアドレスに「ID・初期ログインパスワード」を記載して配信する方法
メールアドレスがない場合:②各個人に「ID・初期ログインパスワード」をドクタートラストでランダムに付与する方法
③生年月日を認証として受検をする方法
※すべての受検方法において受検開始前に初期パスワードを各個人が変更する必要があるため、他人に個人結果を知られることはございません。

集団分析を過去データと比較できますか?

過去に他社で実施されていても、職業性ストレス簡易調査票(57項目)または、新職業性ストレス簡易調査票(80項目)の個人のローデータ(生データ)をご用意いただければ比較可能です。
個人結果、集団分析結果ともに最大過去2年文の比較でがきます。
※アレンジを行った個人結果や集団分析では経年比較ができない場合もございます。

集団分析の結果についてセミナーや報告会の実施はできますか?

実施可能です。ドクタートラストでは、セミナーや事後報告会、研修会を行う専門部署がございます。
対面だけでなく、オンラインでの実施にも対応しております。

集団分析では、同業種との比較は可能ですか?

ドクタートラストでは、ストレスチェックを実施いただいた団体を業種単位(※)で分析していることから、業種内での比較も可能です。
※日本標準産業分類に基づきます。

集団分析冊子とサマリーシートは厚生労働省のストレス判定図の内容を網羅していますか?

ドクタートラストの集団分析は、厚生労働省のストレス判定図の基準に沿って、作成しています。
ぜひ集団分析サンプルをダウンロードください。
ドクタートラストの集団分析の代わりに、厚生労働省のストレス判定図やいきいきプロフィールでの作成も可能です。

管理画面でできることはなんですか?

管理画面には以下の機能があります。
・ 受検の有無確認
・ 面接指導申出者の確認
・ 未受検者ダウンロード
・ 個人結果のダウンロード(実施事務従事者用画面では非表示にもできます)
・ 個人結果CSV出力・メールの送付 など

ストレスチェックと合わせて何ができますか?

報告会や職場環境改善の研修、セミナー動画の作成、高ストレス者面談を実施する医師の手配なども行っております。

相談窓口の設置は可能ですか?

高ストレス者の方向けに無料相談窓口を開設しています(電話、メール)。相談窓口はドクタートラストの医療職(精神保健福祉士、保健師など)が対応いたします。
職員全員が使用できる相談窓口も開設可能ですのでご相談ください。

高ストレス者面談は全国対応しておりますか?

全国で対応はしておりますが、一部登録医師が少なく対応が難しいエリアもございます。

健康診断はできますか?

健康診断業務はドクタートラストでは実施しておりません。