トップ>東京都江戸川区の産業医ならドクタートラスト

東京都江戸川区の産業医ならドクタートラスト

(最終更新日:2023年7月27日)

東京都江戸川区での産業医のご紹介ならドクタートラストにお任せください。江戸川区の事業場への産業医ご紹介はもちろん、全国の支社、支店などへのご紹介も一括してお引き受け可能です。

採用段階のコスト0円。豊富なプランをご用意!貴社に合った方法で選任できます

東京都江戸川区の産業構造

総務省統計局「平成28年経済センサス活動調査」によると、東京都江戸川区の事業所数は20,228で、うち産業医選任、およびストレスチェック実施などが義務付けられる従業員数50名以上の事業所は417と全体の2.1%にとどまってます。


江戸川区の業種ごとの事業場数では、1位は卸売業、小売業、2位は製造業、3位は宿泊業、飲食サービス業と続きます。一方、50名以上の事業場に絞ると、1位は卸売業、小売業、2位は医療、福祉、3位は運輸業、郵便業です。


また、江戸川区と東京都が共同で策定し、2018年に国から同意を経た「東京都江戸川区基本計画」によると、江戸川区において製造業は全事業所数の12.4%を占めています。


東京都全体では、製造業比率7.0%であることから、事業所として製造業比率が高い地域だとわかります。これは、江戸川区が東京湾に面して河川が多く、都心にも隣接しており、古くから工場が立地してきたことによります。また、江戸川区内従業者の約6割は区民という職住近接の地域という特徴もあります。

 

産業医とは?

従業員が50名を超えた事業場では、産業医の選任が義務付けられています。


産業医とは、日本医師会による労働衛生に関する専門の研修を修了するなど、労働者の健康管理を行うのに必要な高度の医学的知識を持つ医師を指し、主として以下の職務を遂行します。


  • ・健康管理:健康診断(事後措置を含む)、健康相談
  • ・作業環境管理:有害化学物質の管理、騒音の発生など。有害エネルギー等の管理、温度・照明などの一般環境衛生など
  • ・作業管理:有害物質や騒音から身を守る保護具などの管理、パソコンのモニターの位置など人間工学に基づいた作業条件の管理など
  • ・労働衛生教育:使用する薬物や騒音の人体に及ぼす影響の教育、健康保持増進の教育など
  • ・総括管理:職場巡視、衛生委員会等への参加など

2020年5月開催「第1回全国医師会産業医部会連絡協議会」の資料「都道府県別産業医活動における実態調査分析」によれば、東京都には11,065人の認定産業医がいます。


同調査時点では、東京都には50名以上の事業場は25,813あり、認定産業医1人あたりの事業所割合は2.33か所となっています。この割合は、全国平均の範ちゅうに収まります。

東京都江戸川区の産業医を探すコツ

産業医の探し方としては、①地元の医師会に依頼する、②経営者、事業主などの人脈で探す、③人材紹介会社を介するの3通りが考えられます。このうち、「①地元の医師会に依頼する」で産業医を探す場合、東京都江戸川区は「一般社団法人江戸川区医師会」が該当します。


名称 一般社団法人江戸川区医師会
住所 東京都江戸川区中央4-24-14
電話 03-3652-3166
URL https://www.edogawa-med.jp/index.html

医師会経由の場合は、江戸川区内で業務を行っている産業医を紹介してもらえます。月々の報酬や、依頼する業務、訪問日などは、産業医と企業側で直接やりとりします。紹介手数料がかからないメリットは大きい一方で、担当者に負担がかかる、ミスマッチが生じても企業側から交代を申し出にくいといったデメリットも少なからずあります。


こうした経緯もあり、最近では産業医の探し方として「③人材紹介会社を介する」が一般的となってきました。東京都江戸川区をはじめとして都内の場合は、人材紹介会社への産業医登録数も多く、さまざまな強みを持つ先生の中から、企業、事業場に合う方を紹介してもらえます。

産業医紹介会社を選ぶコツ

産業医紹介会社も複数存在しますが、以下では、どの紹介会社に依頼するか迷った時のポイントを解説します。


①複数の先生を紹介してもらえるか

休職者が多い、女性従業員が多いなど企業、事業場によって特徴はさまざまです。こうした状況に寄り添ってくれる先生を複数人紹介してくれるような紹介会社をお勧めします。ぜひ、候補者と面接を行い、「この方に産業医をお任せしたい」と思える先生と出会ってください。


②ワンストップでサービスを提供してくれるか

産業医紹介会社を利用するメリットの一つに「企業側の負担軽減」があります。

先生との日程調整、報酬の計算など、そうした事務手続に紹介会社が介在することで、担当者の日々の業務負担がぐんと減ります。さらに、産業医の選任が義務付けられている事業場では、ストレスチェックの実施も義務付けられているほか、最近はハラスメント対策も求められています。


これらについて、一つの会社にお願いすることができれば負担が軽減するだけでなく、一貫性を持って産業保健活動に取り組めます。


③全国対応しているか

従業員数が50名を超えた事業場ごとに産業医を探すのは担当者にとって大きな負担です。一括してお任せすることができれば、事業場間の情報共有もはかどります。

東京都江戸川区の産業医紹介はドクタートラストにお任せください

日本最大級の産業医紹介会社であるドクタートラストなら、企業のご希望や抱えている課題を伺い、「御社で働きたい!」と考えてくださる先生を複数人ご紹介いたします。


その後、企業ご担当者様には書類選考、面接を行っていただきます。(セッティングはすべてドクタートラストで行います)また、ドクタートラストでは産業医のご紹介にとどまらず、ストレスチェックサービスの提供、保健師による健康管理業務など産業保健にかかわるサービスを広くご提供しています。


ハラスメント対応の窓口設置もお引き受けいたします。


トータルサポート体制で取り組めるため、従業員数が50名を超え初めて産業医を選任する企業さま、健康経営に本格的に取り組みたい企業さまにもご安心いただけます。加えて、全国の産業医の先生に登録いただいていることから、事業場の所在地にかかわらず、一括して産業医をご紹介いたします。


お問合せ、お見積はお気軽にどうぞ。

ドクタートラスト

契約企業数全国No1! 官公庁との取引実績多数!
産業医なら「ドクタートラスト」におまかせ

初めての産業医契約で何から始めればいいかわからない
そもそもうちの会社に産業医って必要なの?

そんな方はぜひドクタートラストへ!相談のみのお問合せも大歓迎です。
無料見積もり・資料請求も承っております。

産業医の詳細や料金についてご確認いただけます
電話番号

≪参考≫

総務省統計局「平成28年経済センサス活動調査」

江戸川区「地域未来投資促進法に基づく「東京都江戸川区基本計画」区内では2企業が「地域未来牽引事業計画」を策定」

日本医師会「「第1回全国医師会産業医部会連絡協議会」講演録」

ご相談・
お問合せはこちら

お電話での受付はこちら
本社:03-3464-4000
大阪支店:06-6209-2500