トップ>千葉県の産業医ならドクタートラスト
千葉県の産業医ならドクタートラスト
千葉県には産業医が足りない!
千葉県の令和3年(2021年)経済センサス活動調査結果によると、千葉県内の民営事業所数は182,689事業所であり、全国9位を誇ります。また、50人以上の事業場は6,538事業所となっており、全体の3.5%の事業所で産業医の選任が必要です。
一見少なく思えますが、従業員数で考えると888,885人と、千葉県全体の4割以上の働く人が産業医の必要な事業所で働いている計算になります。
一方で、千葉県の産業保健センターの報告によると千葉県で50人以上の事業所がおよそ9割の選任率になるには、産業医1人が8事業所以上を担当しなければならないとされており、圧倒的に産業医が不足していることがわかっています。
こうした産業医不足は、一人ひとりが見るべき事業所が増えて、「なかなか産業医のスケジュールが合わない」「産業医を選任する必要がでてきたのに見つからない」などの問題を引き起こす可能性があります。
千葉県で産業医を探すなら
もし、千葉県で産業医を探すのであれば2種類の方法があります。
- ・地域の医師会に相談する
- ・産業医紹介サービスを利用する
それぞれの方法について解説していきます。
地域の医師会
もし、事業場の近くに医師会がある場合は、医師会に相談することで産業医を紹介してもらえる可能性があります。以下に千葉県内の医師会をまとめました。
千葉県内の医師会名
- 我孫子医師会
- 安房医師会
- 市川市医師会
- 市原市医師会
- 印旛市郡医師会
- 浦安市医師会
- 柏市医師会
- 夷隅医師会
- 香取郡市医師会
- 鎌ヶ谷市医師会
- 君津木更津医師会
- 山武郡市医師会
- 旭匝瑳医師会
- 千葉市医師会
- 銚子市医師会
- 流山市医師会
- 習志野市医師会
- 野田市医師会
- 船橋市医師会
- 松戸市医師会
- 茂原市長生郡医師会
- 八千代市医師会
上記の医師会の連絡先については、公益社団法人千葉県医師会のHPにて調べることができます。医師会の紹介で産業医を探す場合は、企業の担当者自らが報酬などの契約を行う必要があります。
産業医紹介サービスを利用する
産業医選びで重要なのは「企業に合った産業医を選任する」ということです。
ドクタートラストをはじめとした産業医紹介サービスを利用すれば、事業場の状況の詳しいヒアリングを行い、企業の規模や抱えている問題などに合った産業医を紹介してくれます。
そして、候補に挙がった産業医に対して書類選考や面接などを行い、企業に合った産業医の選任が可能です。ドクタートラストでは経験豊富なスタッフが選任サポートを致しますので、面倒な交渉なども必要ありません。報酬額についても、一律の報酬システムに則って決定しています。
産業医の選任後も継続してサポートを行っているため、突然の訪問日の変更などがあってもドクタートラストが調整いたします。その他トラブルがあった際も、産業医と直接やりとりする必要がありません
千葉県での産業医紹介サービスの選びかた
2種類の産業医の探しかたを紹介しましたが、医師会の紹介では産業医の選択肢が少ないため、企業に合った産業医を探すのであれば産業医紹介サービスの利用がおすすめです。
では、産業医紹介サービスを選ぶにはどの点に着目すればよいのでしょうか。
対応地域の確認
まずは千葉県でも産業医を紹介してもらえるかを確認しましょう。企業によっては東京以外の地域では紹介してもらいにくいケースもあります。また、千葉県だけでなく全国で産業医紹介をしている産業医紹介サービスを利用すれば、すべての事業場を一括して紹介してもらうことも可能です。
産業医の候補が複数いるか
一言に産業医と言っても、それぞれ得意分野があります。企業の抱える問題によって選任すべき産業医も違ってくるため、複数の候補を用意できる産業医紹介サービスを選ぶべきでしょう。
また、企業と産業医との相性も重要です。産業医の企業と関わる際のスタンスや性格、態度などの要素は会ってみるまでわかりません。そのため、複数の産業医と面談できる産業医紹介サービス会社を利用しましょう。
そのほかのサービス
産業医の選任は、企業の産業保健体制構築において真っ先に行うことですが、それだけで終わりではありません。労働者が50人を超える事業場であれば、ストレスチェックの実施、衛生委員会の開催などを行う必要があります。
産業医紹介会社のなかには、ストレスチェックなどの産業保健にかかわるそのほかのサービスを提供している企業があります。こうした企業のサービスを利用することで、産業医の選任だけに留まらず、産業保健全般を一手に任せられるため効率的な運用が可能です。
千葉県の産業医ならドクタートラストがおすすめ
全国トップクラスの産業医紹介実績を誇るドクタートラストは上記のポイントをすべて満たしています。また、企業の産業保健を考えるうえで重要な保健師の紹介も併せて行っています。
ストレスチェック実施サービスも提供しており、実施後の集団分析から、結果をもとに行う職場環境改善プログラムの提供まで一手にお引き受けいたします。
産業保健業務のトータルサポートが可能なので、これから労働者数が50人を超える企業や健康経営へ取り組みを始めたい企業の担当者さまも安心してご利用いただけます。
ドクタートラストは業界トップクラスの産業医登録者数を誇り、全国の産業医が登録しています。事業場の場所に関わらず産業医を紹介できるため、お気軽にご相談ください。
- ・ 官公庁取引実績トップクラスの「ストレスチェック実施サービス 」
- ・ 2020年4月から中小企業も義務付けられるパワハラ防止対策に適応した「外部相談窓口サービス」
- ・ オンラインでも実施可能な専門職による「セミナーサービス」
- ・ 専門のコンサルタントによる職場環境改善「コンサルタントサービス」など
・ 産業保健に関する業務が増えてきたので、信頼できる保健師を紹介してほしい
・ 面談を産業医に依頼したいが、メンタルヘルス対策として外部相談窓口にも興味がある
契約企業数全国No1!
官公庁との取引実績多数!
産業医なら「ドクタートラスト」におまかせ
初めての産業医契約で何から始めればいいかわからない
そもそもうちの会社に産業医って必要なの?
そんな方はぜひドクタートラストへ!相談のみのお問合せも大歓迎です。
無料見積もり・資料請求も承っております。


お問合せはこちら
お電話での受付はこちら
本社:03-3464-4000
大阪支店:06-6209-2500